トップページ > 子育て > 保育所 > 保育所のご案内

保育所のご案内

最終更新日: 2023年11月30日

令和6年度の長南保育所の募集は終了しました。

保育所について

長南町の保育所は、長南町立長南保育所の1ヵ所です。

長南町立長南保育所

【所在地】〒297-0121 長南町長南759番地
【電 話】0475-46-0934
【FAX】0475-46-0928

入所の基準

保育所での保育を希望する場合、以下の保育を必要とする事由に該当することが必要となります。

保育を必要とする事由

就労 月60時間以上仕事をしている場合
出産前後 母親が出産前後である場合(産前産後各2カ月間)
保護者の疾病、障がい 病気または心身の障がいにより、保育ができないと認められる場合
同居親族の介護、看護等 病気または心身の障がいのある家族を常時介護又は看護している場合
災害復旧 災害により居宅が破損し、その復旧のため保育ができない場合
求職中・企業準備中 求職中(起業の準備を含む)を常時かつ継続的に行っている場合
 ※入園後90日以内に就労することが必要
就学・職業訓練 就学・技能習得のため保育ができない場合
保護 虐待やDVのおそれがある場合
育休休業 保育所を利用している園児の保護者が育児休業を取得するにあたり、その園児が引き続き保育所を利用することが必要であると認められる場合
その他 その他特別な理由や事情により家庭で保育できない場合                               

保育時間

開所時間は7:00~18:30です。

保育利用範囲 延長保育
(標 準)  7:00~18:00 18:00 ~ 18:30
(短 期)  8:00~16:00 7:00 ~  8:00
16:00 ~ 18:30

※土曜日に保育を必要とされる方(両親共に土曜日就労されている方に限る)及び、勤務時間や通勤時間の都合で、
 利用範囲内でお迎えが間に合わない世帯を対象に、延長保育を実施しています。
 希望される方は、入所説明の際に直接保育所に申し込んでください。

保育料

「幼児教育・保無償化」により 3歳以上児については、 令和元年10月より 保育料が 無償となりました。
給食費(主食費および副食費)についても町独自の施策により無料となります。送迎バスを利用される場合は利用料が必要です。

 世帯の階層区分

保 育 料 (月 額)
3歳未満児 3歳以上児
第1

生 活 保 護 世 帯

 0円   0円
第2 前年度分の市町村民税非課税 世帯で次の区分に該当する世帯 ひとり親等世帯  0円   0円
ひとり親等以外の世帯 0円 0円
第3 前年度分の所得割課税額が48,600円未満で次の区分に該当する世帯 ひとり親等世帯 5,000円 0円
ひとり親等以外の世帯 12,000円 0円
第4 前年度分の所得割課税額が48,600円以上148,000円未満で次の区分に該当する世帯 77,101円未満のひとり親等世帯 5,000円 0円
57,700円未満のひとり親等以外の世帯  19,500円  0円
上記以外の世帯  19,500円  0円
第5 前年度分の所得割課税額が次の区分に該当する世帯 148,000円以上219,000円未満  28,000円  0円
第6 219,000円以上301,000円未満  36,500円 0円
第7 301,000円以上  42,000円  0円

多子世帯やひとり親等の世帯及び、特別な事情があり保育料の納入が困難な場合、保育料を軽減する制度がありますので、
詳細については福祉課にご相談ください。
兄弟で同時利用する場合、最年長の子どもから順に2人目は半額、3人目以降は無料となります。
年収約360万円未満相当の世帯の場合、同時利用の有無にかかわらず第2子は半額、第3子は無料となります。
(ひとり親等世帯については、第1子目から半額、第2子目以降は無料となります)

入所相談

年度途中での入所相談は福祉課で随時行っております。

入所は、原則毎月1日からとなりますので、入所希望月の前月の15日までに申込みに必要な書類を添えて、お申し込みください。

入所に必要な書類

申込書類は福祉課で配布しています。

下記のPDFをご自宅で印刷、記入していただき、ご提出いただくことも可能です。

1.支給認定申請書(申込の人数分必要です) (記入例)

2.アレルギー離乳食チェック票(申込の人数分必要です)

3.入所申込みに関する状況票(申込の人数分必要です)

4.送迎バス利用調査書(3歳以上でバスを利用される方のみ)

5.誓約書(転入予定者のみ)

上記と併せて、下記の保育を必要とする事由の確認のための書類を、保護者それぞれご提出ください。

保育を必要とする事由 必要書類
就労 就労証明書(PDF)  就労証明書(Excel版) 農業従事申立書(農業に従事される方)
出産前後 母子健康手帳 (写し)
保護者の疾病・障がい 診断書、障害者手帳・療育手帳(写し)
同居家族の介護・看護等 診断書、障害者手帳・療育手帳(写し)、介護保険者証(写し)
災害復旧 羅災証明等
求職活動 求職活動申立書
就学 学生証(写し)または在学証明書(原本)および時間割(写し)
保護 ご相談ください
育児休業 ご相談ください
その他 ご相談ください
ページの先頭へ戻る
Translate »