福祉タクシー

最終更新日: 2022年12月7日

制度概要

・町内にお住まいで身体障害者手帳1級~3級、または療育手帳Ⓐ~Aをお持ちの方、知的障害者の方、妊産婦かつ町民税非課税の方が、通院などにタクシーを利用した場合に運賃を助成する制度です。

対象者

・身体障害者手帳  1級、2級、3級の方

・療育手帳  Ⓐ、Ⓐの1、Ⓐの2、Aの1、Aの2の方

・知的障害者 Ⓐ、Ⓐの1、Ⓐの2、Aの1、Aの2の方

・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者

・妊産婦

・要介護3以上の認定を受けた者

・80歳以上で自主的に自動車運転免許を返納した者

助成の範囲

・指定事業所のタクシーを利用した場合に1回につき1,000円を助成します。(1,000円未満のときはその額)

・1ヶ月に2回が上限です。

助成の方法

・利用1回につき、助成券1枚を提出し、運賃を全額お支払ください。

・翌月末に、指定の口座へ振込をします。

新規申請手続きに必要なもの

・障害者手帳

・通帳(本人または家族名義のもの)

・写真(縦4㎝×横3㎝)1枚

・印鑑

ページの先頭へ戻る
Translate »