トップページ > 子育て > 教育委員会 > 教育委員会の点検・評価

教育委員会の点検・評価

最終更新日: 2021年11月1日

 

 

  長南町では、第4次総合計画で「自然が誇り、住むことが誇り、元気な町 長南」を目指し、将来像を実現するための施策の6つの基本方針の1つに「人と文化が輝く人間性豊かなまち(教育・体育・文化)」を推進するため「生涯にわたり自己を高めようとする住民の意識等に対応した芸術・文化活動、生涯学習、体育・スポーツ活動の積極的な展開を図っていくこと」、「将来の町を担う大切な子供たちが、心豊かでたくましく、常に成長する気持ちを持ち続けられる大人に育つ長南町を目指していくこと」を掲げています。

  長南町教育委員会では、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、「長南町教育委員会の点検・評価」(以下「点検・評価」という。)を実施し、報告書にまとめましたので公表いたします。

 点検・評価の対象

  点検・評価の対象は、長南町総合計画に位置づけられた施策目標の重点的な取り組みとして「実施計画」に位置づけて実施した、主な施策・事業の成果をもとに、教育委員会が示した主要な指針とし評価対象としました。

点検・評価の方法

  点検・評価にあたっては施策、事業の進捗状況を明らかにするとともに、課題等を分析し、今後の対応方向を示します。

  点検・評価の客観性を確保するため、教育に関し学識経験を有する外部の方々のご意見をお聞きする機会を設け様々なご意見、ご助言をいただきました。

点検・評価(報告書)

    ◎H30教育委員会の点検・評価(H29対象)

 ◎R1教育委員会の点検・評価(H30対象)

 ◎R2教育委員会の点検・評価(R1対象)

 ◎R3教育委員会の点検・評価(R2対象)

ページの先頭へ戻る
Translate »