最終更新日: 2016年6月30日
この計画は、広域的なサービス提供の観点から次代を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備するため平成22年度から26年度までの5年間を計画期間とした「次世代育成支援対策地域行動計画(後期)」を長生郡市の市町村が合同で平成22年4月に策定し、その現実に向け取り組んでいます。
平成26年度の目標設定にあたっては、利用者のニーズや関係データを基に算出しました。
なお、計画を円滑に推進するため学識経験者・一般住民19名からなる長生郡市次世代育成支援対策地域協議会を開催し進捗状況の確認を行っています。
今後もこの目標に向かって行政と地域住民が連携を図りながら取り組んでいきます。
【長生郡市の国指定13事業の実施状況】
注1) 上記事業は国指定の13事業のうち実施されたもののみを掲載しています。
注2) 上表の施設か所数は、実際に存在する施設数を表すものでなく、時間区分ごとに必要とされる対象施設数の総数を表しています。
注3) 上表中、定員の数値は、1日あたりのサービス利用人数を表しています。
注4) 病児保育・地域子育て支援センター事業については、長南町では実施しておりません。
<平成24年度実績>
<平成26年度実績>