トップページ > 産業・ビジネス > 農業 > 農業委員・農地利用最適化推進委員の推薦・募集について

農業委員・農地利用最適化推進委員の推薦・募集について

最終更新日: 2021年3月1日

本町農業委員の任期が、令和3年7月28日をもって満了となることから、農業委員会等に関する法律に基づき、

「農業委員」および「農地利用最適化推進委員」を募集します。

○ 農業委員の募集に移動⇒

○ 農地利用最適化推進委員の募集に移動⇒

nn_renkei

  • 【お問い合わせ】

    農地保全課・長南町農業委員会事務局  ☎  46-3396

 

農業委員の募集等

【対象者】

農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者

※原則として、委員の過半数は、認定農業者でなければならないとされ、また農業者以外の中立な立場の委員を1人以上任命すること、年齢・性別に隔たりが生じないよう青年・女性の登用を積極的に行うこととされています。

【定数】

8名(うち認定農業者5名以上)

【応募資格】

次のいずれかに該当する方は、応募できません。

・ 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者

・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

・ 長南町の常勤職員

・ 長南町暴力団排除条例第2条に規定する者

【応募方法】

・ 長南町に住所を有する農業者からの推薦(推薦者3名以上)〔個人推薦〕

・ 農業者が組織する団体その他団体からの推薦〔団体等推薦〕

・ 一般募集〔応募〕

・ 農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に応募できますが、兼務することはできません。

規定の様式に必要書類を添えて、長南町役場農地保全課へ提出してください。

※規定の様式は、下記応募書類をダウンロードしていただくか、長南町役場農地保全課でも用意しています。

【応募書類】

  募集要項

    ・募集要項(農業委員会委員)

候補者推薦用(個人)

第1号様式長南町農業委員会委員候補者の推薦書(個人用)(PDF:136KB)

候補者推薦用(法人・団体)

第2号様式長南町農業委員会委員候補者の推薦書(法人・団体用)(PDF:139KB)

一般募集(応募)

第3号様式長南町農業委員会委員の募集に対する応募書(PDF:108KB)

【応募受付期限】

※令和3年4月13日(火)から令和3年5月11日(火)まで (土、日曜日及び祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで

【応募状況の公表】

応募受付期間中(令和3年4月30日頃)及び期間終了後ホームページで公表します。

その詳しい内容は次の通りです。

推薦を受けた者及び応募した者の氏名、職業、年齢、性別等

【選任の方法】

長南町農業委員候補者評価委員会を開催し、提出された推薦書・応募書の内容及び長南町の農業の発展に資する方であるか、

農地利用の最適化の推進に熱意をもって活動できる方であるかを総合的に審査し、農業委員候補者を決定します。

当該候補者について、町議会の同意を得た上で農業委員として任命します。

【主な職務内容】

・毎月の総会に出席し、農地の権利移動等の許認可及び農地転用許可に係る意見等の決定等

・農地利用集積の推進

・農地法に基づく申請に係る調査等

・遊休農地の解消に向けた調整等

・実質化した人・農地プランの作成への協力等

【任期】

3年間(令和3年7月29日から令和6年7月28日)

【身分】

農業委員の身分は長南町の特別職の非常勤職員になります。

【報酬】

農業委員の報酬は、月額35,000円

  • 【お問い合わせ・提出先】

    〒297-0192

    長生郡長南町長南2110番地

    長南町役場農地保全課(庁舎分館(保健センター)2階)

      ☎     0475-46-3396

      Mail  nougyo-iinkai@town.chonan.chiba.jp

 

 先頭に戻る↑

 

農地利用最適化推進委員の募集等

【対象者】

農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者で、担当する区域内において、農地等の利用の最適化の推進のための活動ができる者

【定数】

11人

地 区 区 域

担  当  す  る  地  域

定 数
長 南 第1区域

第2区域

長南、笠森、深沢、蔵持

坂本

2人
豊 栄 第1区域

第2区域

第3区域

米満、千手堂、関原、須田

千田、又富、棚毛

岩川、本台、今泉

3人
第1区域

第2区域

第3区域

小野田、中原

上豊原、給田、地引、小生田

下豊原、芝原

3人
西

第1区域

第2区域

第3区域

佐坪、市野々

山内、水沼

岩撫、竹林、茗荷沢、小沢、報恩寺

3人

【応募資格】

次のいずれかに該当する方は、応募できません。

・長南町に住所を有しない者

・破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者

・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

・長南町の常勤職員

・長南町暴力団排除条例第2条に規定する者

【応募方法】

・長南町に住所を有する農業者からの推薦(推薦者3名以上)〔個人推薦〕

・農業者が組織する団体その他団体からの推薦〔団体等推薦〕

・一般募集〔応募〕

・農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に応募できますが、兼務することはできません。

・複数の担当区域に推薦・応募は可能ですが、選任後担当する区域は一区域です。

規定の様式に必要書類を添えて、長南町農業委員会へ提出してください。

※規定の様式は、下記応募書類をダウンロードしていただくか、長南町役場農地保全課でも用意しています。

【応募書類】

  募集要項

    ・募集要項(農地利用最適化推進委員)

候補者推薦用(個人)

第1号様式 長南町農地利用最適化推進委員候補者の推薦書(個人用)(PDF:118KB)

候補者推薦用(法人・団体)

第2号様式 長南町農地利用最適化推進委員候補者の推薦書(法人・団体用)(PDF:135KB)

一般募集用(応募)

第3号様式 長南町農地利用最適化推進委員の募集に対する応募書(PDF:91KB)

【応募受付期限】

※令和3年4月13日(火)から令和3年5月11日(火)まで (土、日曜日及び祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで

【応募状況の公表】

応募受付期間中(令和3年4月30日頃)及び期間終了後ホームページで公表します。

その詳しい内容は次の通りです。

推薦を受けた者及び応募した者の氏名、職業、年齢、性別等

【選任の方法】

提出された推薦書・応募申込書の内容及び長南町の農業の発展に資する方であるか、農地利用の最適化の推進に

熱意をもって活動できる方であるかを総合的に審査し、最適化推進委員候補者を決定します。

当該候補者について、農業委員会総会において推進委員を選任し、委嘱します。

【主な職務内容】

・農地利用集積の推進

・遊休農地の解消に向けた調整等

・農地の利用状況調査等

・実質化した人・農地プランの作成への協力等

・必要に応じ総会に出席し意見を述べる

【任期】

委嘱日(令和3年8月上旬を予定)から令和6年7月28日

【身分】

農地利用最適化推進委員の身分は長南町の特別職の非常勤職員になります。

【報酬】

農地利用最適化推進委員の報酬は、月額33,000円

  • 【お問い合わせ・提出先】

    〒297-0192

    長生郡長南町長南2110番地

    長南町農業委員会事務局(庁舎分館(保健センター)2階)

      ☎     0475-46-3396

      Mail  nougyo-iinkai@town.chonan.chiba.jp

 

先頭に戻る↑
ページの先頭へ戻る
Translate »