トップページ > お知らせ > 新型コロナウイルスに関連した肺炎について

新型コロナウイルスに関連した肺炎について

最終更新日: 2020年5月11日

長南町感染症対策本部の設置について

町では、感染が拡大していることを受け、町民の皆さんの感染症防止を強化するため、2月27日付けで、「長南町感染症対策本部」を設置いたしました。
引き続き医療機関等との連携を強め、感染症予防に取り組んでまいります。

新型コロナウイルスに関連した肺炎について

  • 予防策としては、季節性インフルエンザと同様に「咳エチケット※や手洗い」が推奨されますので、通常の感染症対策に努めていただきますようお願い致します。

※ 咳エチケットとは:個人が咳・くしゃみをする際に、マスクの着用やティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。

  • ご高齢の方や基礎疾患のある方については、感染するとより重症化しやすいと言われています。人混みの多いところはできるだけ避けていただくよう感染予防には十分ご留意ください。
  • 咳や発熱等の症状がある方(特に高齢者の方、基礎疾患のある方)については、症状に不安がある場合には、下記に記載されている新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口(コールセンター)にご相談ください。
  • 情報は随時更新されますので、最新情報にご注意ください。

なお、新型コロナウイルス関連肺炎の発生について、厚生労働省の電話相談窓口が設置されています。
1. 電話: 0120-565653
2. 受付時間:午前9時から午後9時まで
 また、役場庁舎や保健センター等の出入り口に消毒液を設置しておりますので、手消毒のご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルスに関する連絡先

新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口(コールセンター)

・電話:0570-200-613
・受付時間:24時間(土曜日、日曜日、祝日も開設しています。)

帰国者・接触者相談センター(長生健康福祉センター)

・電話:0475-22-5167
・受付時間:平日の午前9時から午後5時まで

新型コロナウイルスに関するリンク集

新型コロナウイルスに関係した肺炎について、詳しくは下記リンク先のホームページをご覧ください。
千葉県ホームページ
厚生労働省ホームページ

ページの先頭へ戻る
Translate »