最終更新日: 2020年12月16日
長南町介護サービス事業所・施設等職員慰労金の給付について
町では、新型コロナウイルスの感染リスクにさらされ、心身に負担がかかる中で介護サービスを提供し、高齢者の日常を支えていただいている介護職員に慰労金を給付します。
1.支給対象者
町内に所在する介護サービス事業所・施設等に勤務する職員(申請時点で勤務している職員に限ります)であって、①と②に該当する方
①令和2年1月30日~6月30日までの間において、介護サービス事業所・施設等で通算して10日以上勤務した職員
②「利用者との接触を伴い」かつ「継続して提供することが必要な業務」に従事している職員
3.給付額
職員1人につき2万円
※本慰労金の支給は町から支給される他の医療機関等に勤務する職員を対象とする慰労金を含め、1人につき1回限りの申請となります。
4.申請方法
慰労金の申請は原則運営法人から給付対象者から委任を受け、ご申請をいただくことになりますが、勤務先からの申請が困難な方につきましては、個人で直接申請することも可能ですので、下記までご連絡ください。
提出先(ご連絡先)
297-0192 長南町長南2110番地
長南町役場 福祉課 福祉介護係 0475-46-2116
5.提出期限
令和3年1月29日(金)必着
6.支払完了後のお手続きについて
運営法人より職員へのお支払いが終わりましたら、支払完了報告書ご提出をお願いいたします。
提出書類等については、申請マニュアルをご確認ください。
慰労金申請マニュアル・申請様式等
慰労金申請マニュアル(事業所用)
長南町介護サービス事業所・施設等職員慰労金申請マニュアル~介護事業所・施設等~
申請様式事業所用
①長南町社会福祉施設従事者支援給付金代理申請・受領委任状(第1号様式)
②長南町社会福祉施設従事者支援給付金交付申請書兼請求書(第2号様式)
③施設・事業所等申請額一覧(第3号様式)
④施設・事業所等別口座情報一覧(第4号様式)
⑤支給給付金受給職員表(第5号様式)