トップページ > くらし > 税金 > スマートフォン決済アプリで町税の納付ができます

スマートフォン決済アプリで町税の納付ができます

最終更新日: 2023年8月29日

令和3年4月1日から、スマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印刷されているバーコードを読み取ることにより、町税の納付ができるようになります。

納められる税金

○ 町県民税(普通徴収)

○ 固定資産税

○ 軽自動車税(種別割)

○ 国民健康保険税(普通徴収)

納付可能なスマートフォンアプリ

PayPay請求書払い

*利用方法等の詳細については、アプリ事業者のホームページ等をご確認ください。

利用の際の注意事項

○PayPay請求書払いで納付した場合、領収書は発行されません。

お急ぎで納税証明書が必要な場合や領収書が必要な場合は、別の納付方法をご利用ください。

○納付金額が30万円を超える納付書、バーコード印字のない納付書、納付期限が過ぎた納付書は対応していません。

○納付手数料は無料ですが、インターネット接続等にかかる使用料・通信費等は、利用者負担となります。

ページの先頭へ戻る
Translate »