最終更新日: 2022年6月23日
『 投票で 自分のいいね 伝えよう 』 (統一標語)
大切な一票です。 棄権せず、投票しましょう。
千葉県臨時啓発ホームページ
午前7時から午後8時まで
・平成16年7月11日までに生まれた方
・令和4年3月21日までに長南町に住民登録し、引き続き3か月以上住所を有している日本国民の方
投票日当日に、仕事や旅行、その他の理由で投票所に行けない見込みの方は、期日前投票ができます。
入場整理券の裏面に印刷してある「宣誓書」を事前に記入し期日前投票所に持参すると円滑に受付できます。(7月10日の投票日当日に決められた投票所で投票する方は、宣誓書の記載は不要です。)
※新型コロナウイルスの感染防止を事由として期日前投票をされるときの理由は、「6天災又は悪天候」に〇をつけてください。
6月23日(木)から7月9日(土)まで
午前8時30分から午後8時まで
長南町保健センター1階 多目的ホール
・千葉県選挙管理委員会の指定を受けている病院、老人ホーム等の施設に入院、入所されている方は、現在入院、入所されている施設内で投票をすることができます。
・長南町に住所がある方で、仕事や学業、旅行等のため他の市区町村に滞在中の方は、滞在地の市区町村選挙管理委員会(執務時間内)において投票することができます。ただし、長南町選挙管理委員会へ投票用紙等の請求書兼宣誓書を事前に提出(郵送または直接)していただく必要があります。
投票した投票用紙は、滞在先の選挙管理委員会から長南町選挙管理委員会へ郵送されます。
※郵送でのやり取りが数回あるため、期日に余裕をもってお早めに手続きをお願いします。
投票所で実施する主な感染症対策の取組は以下のとおりです。
・出入口へ消毒液の設置
・事務従事者のマスク着用
・受付等へ飛沫防止パーテーション設置
・投票所の定期的な消毒、換気
・使い捨て鉛筆の使用
※入場時の手指消毒、検温、咳エチケット、マスクの着用にご協力をお願いします。
※周りの選挙人と一定の距離を保つようお願いします。
※帰宅後の手洗い、うがい等にご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便等投票」ができるようになりました。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
お問い合わせ 長南町選挙管理委員会 ☎46-2111