最終更新日: 2025年3月14日
令和5年4月に農業経営基盤強化促進法等の改正に伴い、「人・農地プラン」が法定化され、「地域計画」へ移行することとなりました。
「地域計画」とは、地域の農業者が話し合いを経て、所有している農地を10年後に誰が耕作するのか明確化した「目標地図」を作成し、耕作者ごとに農地がまとまりのある状態(農地の集約化)を目指すものです。
地域計画は策定後も随時見直しをしていくこととなっています。これまで皆様が営々と築き上げてきた地域の農業・農地を次世代に引き継ぐためにも、ご協力をお願いいたします。
詳細は、下記農林水産省ホームページをご参照ください。
人・農地プランから地域計画へ(別ウィンドウで開く)農林水産省ホームページ<外部リンク>
地域計画策定に向けて、地域の方との話し合いの場(座談会)を開催いたしました。地域の方との意見交換を行い、地区ごとに地域計画を策定していきます。
主な参加者:当該地区の耕作者、農地所有者、農業委員・推進委員、各関係機関 等
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を策定・公告いたします。
地区名 |
地域計画 | 目標地図 |
長南地区 |
長南地区 地域計画 | 長南地区 目標地図 |
坂本地区 |
坂本地区 地域計画 | 坂本地区 目標地図 |
豊栄地区 |
豊栄地区 地域計画 | 豊栄地区 目標地図 |
東地区第1 |
東地区第1 地域計画 | 東地区第1 目標地図 |
東地区第2 |
東地区第2 地域計画 | 東地区第2 目標地図 |
東地区第3 |
東地区第3 地域計画 | 東地区第3 目標地図 |
西地区第1 |
西地区第1 地域計画 | 西地区第1 目標地図 |
西地区第2 |
西地区第2 地域計画 | 西地区第2 目標地図 |
西地区第3 |
西地区第3 地域計画 | 西地区第3 目標地図 |