トップページ > 長南町の紹介 > 地方創生 > 長南町における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について

長南町における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について

最終更新日: 2023年1月4日

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは

「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策(令和2年4月20日閣議決定)」において、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかな事業を実施できるよう、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が設立されました。

 

■長南町交付限度額

【令和2年度】

【第1次】    67,829千円
【第2次】   206,022千円
【第3次】※   15,259千円  
【合 計】      289,110千円

※令和2年度第3次において交付限度額104,477千円の内、89,218千円を次年度に本省繰越

【令和3年度】

【第3次本省繰越】89,218千円
【令和2年度補助裏】   14千円
【事業者支援】   7,342千円  
【令和3年度補助裏】2,789千円  
【合 計】       99,363千円

長南町では、この地方創生臨時交付金を活用し、感染症拡大の防止・生活支援・事業者支援・地域経済の回復・新しい生活様式の推進のための取り組みなどを進めてまいります。

 

事業の一覧

本町において「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用して行う事業は、下記添付ファイルのとおりとなります。

【令和2年度】

【第1次】【第2次】【第3次】

【令和3年度】

R3コロナ地方創生臨時交付金事業一覧

【令和4年度】

R4コロナ地方創生臨時交付金事業一覧

R4コロナ地方創生臨時交付金事業(追加8事業)

事業の実績及び効果検証

本町において「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用した事業の実績及び効果検証について、下記のとおり公表します。

【令和2年度】

R2新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の実績及び効果検証

【令和3年度】

R3新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の実績及び効果検証

ページの先頭へ戻る
Translate »