最終更新日: 2022年8月18日
長南町の農具・生活用具・玩具などの民俗資料、土器・石器などの考古資料、古文書などの歴史史料を保存・展示することによって、郷土の歴史・文化を広く永く伝えることを目的としています。田中家に伝わる芝原人形製作用具(県指定有形民俗文化財)はここで展示しています。
開館時間 | 午前9時~午後4時 |
休館日 | 無休(ただし臨時休館する場合があります) |
入館料 | 無料 |
問い合わせ先 | 長南町中央公民館 電話0475-46-1194 |
江戸浅草に伝わる今戸人形の手法を取り入れたもので、江戸末期より田中家で3代にわたって製作されてきました。現在、千葉愡次氏が4代目を継承しています。また、芝原人形は『芝原人形工房』で展示しており見学することができます。
問い合わせ先 芝原人形工房 電話0475-46-0850(要予約)
アフリカやヨーロッパ、東洋等の国々で日常生活に使われた工芸品を展示する山の上の小さな美術館です。
開館日 | 金曜日・土曜日・日曜日・祝日 |
開館時間 | 午前10:30~午後4:00 |
問い合わせ先 | 〒297-0154 長生郡長南町岩撫41
電話0475-46-2108 |