トップページ > くらし > 住民登録・印鑑登録・戸籍 > 戸籍・住民票関係の証明書

戸籍・住民票関係の証明書

最終更新日: 2023年8月28日

証明書の種類 手数料 必要なものなど
戸籍謄・抄本 1通450円 ・本人確認書類 ・印鑑

※原則、直系の方が請求することができます。

戸籍記載事項証明 1件350円
除籍謄・抄本 1通750円
除籍記載事項証明 1件450円
戸籍の届出等受理証明書 1通350円
戸籍の附票の謄・抄本 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑
印鑑証明書 1通300円 ・印鑑登録証 ・代理人の印鑑(本人以外)
住民票の謄・抄本 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑(本人以外)
住民票記載事項証明 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑(本人以外)
住民票の除票の写し 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑
住所証明書(軽自動車用) 無料 ・本人確認書類 ・印鑑(本人以外)

・委任状(同一世帯以外,業者等の代理の場合)

住民票の写し(広域交付) 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑
住民票閲覧 30分 300円 ※詳細はお問い合わせください。
身分証明書 1通300円 ・本人確認書類 ・委任状(本人以外が申請する場合)
独身証明書 1通350円 ・本人確認書類 ・委任状(本人以外が申請する場合)
不在証明書 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑
廃棄済証明書 1通300円 ・本人確認書類 ・印鑑

※住民票関係の証明書は本人及び同一世帯の方が請求することができます。他の方が請求する場合はお問い合わせください。

◆ 郵送による戸籍・住民票の写しの申請方法

仕事などの都合で役場に来られない場合には、郵送で戸籍または住民票の写しを申請することができます。

【申請時の必要書類】

①申請書

②定額小為替(郵便局等で購入できます)

③返信用封筒

④本人確認書類のコピー(マイナンバーカードや住民基本台帳カード,運転免許証、健康保険証など)

⑤請求する方との関係がわかる戸籍のコピー(長南町で関係が確認できない場合)

・委任状(代理申請する場合のみ)

【申請書様式ダウンロード】

戸籍請求書(戸籍・除籍・原戸籍・附票・身分証明・独身証明・廃棄済証明)【郵送用】

住民票請求書(住民票・記載事項証明・不在住証明・住所証明)【郵送用】

委任状様式

●戸籍

申請する方の住所、必要な戸籍の本籍、筆頭者の氏名、請求の種類、必要な通数、使用目的、電話番号、氏名、生年月日、筆頭者との関係を明記し、上記の必要書類①~⑤を同封して申請してください。

●住民票の写し

申請する方の住所と氏名及び電話番号、必要な方の住所と氏名、申請者との関係、利用目的、世帯全部または一部の別、必要な通数、続柄、本籍、マイナンバー、住民票コードの有無を明記 し、上記の必要書類①~④を同封して申請してください。

◆ 広域交付住民票の請求

長南町外に住民登録がある方でも、住民票を取得することができます。

ただし、本籍地・筆頭者を記載したもの及び住民票(除票)は交付することができません。世帯主・続柄,住民票コード,個人番号は記載することができます。

住民登録地側の業務体制により、長くお待たせする場合や即日交付できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
①請求できる方

本人および同一世帯の方のみ  ※委任状による代理人請求や第三者請求はできません。
②交付時間

土曜日、日曜日、祝日を除く、平日9時から17時まで
③記載される事項

住所,氏名,性別,生年月日,前住所,住所を定めた日,住民となった日,届出の年月日

※「世帯主・続柄」,「住民票コード」,「個人番号」は記載するかどうかを選択します。

※町内での転居の履歴は記載されません。
④必要なもの

・写真付きの身分証明書(マイナンバーカード,住民基本台帳カード,運転免許証,旅券,在留カード等)

※住所氏名が現在のものと一致しない書類の場合は交付することができません。

・印鑑

・手数料 (長南町で請求する時は、1通300円)

◆ 休日及び夜間の取扱い

平日の午前8時30分から午後5時までに電話予約をした場合に限り、休日(祝日)の午前8時30分から午後5時までの間、及び平日の午後5時15分から午後8時までの間、当直職員が証明書等の発行業務のみを行います。

電話予約の際に、「印鑑登録の番号」や「住所、氏名、生年月日、電話番号」等をお聞きしますので、ご準備をお願いいたします。

【持ち物】

・住民票及び住所証明の場合は、『写真付の本人確認書類』

・印鑑証明書の場合は、『印鑑登録証』、『代理人の印鑑(代理人が取得する場合のみ)』

【※注意事項】

・発行できる証明書は、住民票及び住所証明,印鑑証明のみです。(戸籍関係の証明書は発行できません。)

・交付場所は、宿直室です。(役場正面玄関を見て、左側へ進み、『夜間休日入口』から入って左にある部屋)

・手数料のおつりは出ませんので、ご用意をお願いします。

・予約したその日中に受け取らなかった場合は、キャンセル扱いにさせていただきます。

・委任状による代理請求はできません。

ページの先頭へ戻る
Translate »