最終更新日: 2021年1月19日
次のような場合は、税務住民課戸籍年金係に届出をしてください。
こんなときは(手続きが必要なとき) | どのように(手続きに必要なもの) | |
---|---|---|
国民年金に加入しなければ ならないとき |
20歳になったとき | ・国民年金加入届(日本年金機構から送付されたもの) |
会社をやめたとき | ・年金手帳 ・退職年月日のわかる書類 | |
会社員である配偶者の扶養(健康保険)からはずれたとき | ・年金手帳 ・扶養をはずれた年月日のわかる書類 | |
国民年金に加入の必要が なくなるとき |
会社に就職したとき | 役場での手続きはありません。会社で手続きを行います。 |
死亡したとき | ・年金手帳または年金証書 ・預金通帳(末支給年金を受給する遺族のもの)
・戸籍謄本 ・住民票謄本 ・住民票除票 など |
|
その他 | 任意加入するとき | ・年金手帳 ・預金通帳 ・銀行の届け印 |
転入したとき | ・年金手帳 | |
保険料を納められないとき(免除申請・学生納付特例申請) | ・印鑑 ・年金手帳 ・失業の場合は、雇用保険離職票
・学生は、学生証の写しまたは在学証明書 |
|
年金手帳をなくしたとき | ・印鑑 (役場での申請の場合、時間がかかります。) | |
年金を請求するとき(1号被保険者期間のみの方) | ・印鑑 ・配偶者の年金手帳または年金証書 ・預金通帳
・戸籍謄本 ・住民票謄(抄)本 ・所得証明書 など |
※厚生年金関係については、千葉年金事務所茂原分室で手続きで行います。
なお、電話によるご相談、郵送による受付は、千葉年金事務所へお願いいたします。
・千葉年金事務所茂原分室 〒 297-0023 茂原市千代田町1‐6 茂原サンヴェルプラザ1階 電話 0475-23-2530
・千葉年金事務所 〒 260-8503 千葉市中央区中央港1丁目17番地3号 電話 043-242-6320