最終更新日: 2024年8月9日
町民の皆さんが、『自分たちが暮らしている長南町のことをもっと知りたい』、『町の事業や施策について話を聞きたい』など、講座内容をメニューから選び、役場職員が講師として会場へ出向き講義や実習を行うものです。
※講座メニューの確認は、下記のメニューをクリックして下さい。
●この講座は、役場職員が行政の様々な情報を町民の皆さんへ提供し、講座という学習機会を通じて、【協働のまちづくり】のステップとして捉え、行政と皆さんが一緒になって新たな協働の事業展開へつなげていく役割もあります。
町内に在住、在勤している概ね10名以上の方で構成されている団体グループ等で、誰でも申し込みできます。
○期間: 随時 (ただし、12月28日から翌年の1月4日は除きます。)
○時間: 1時間30分以内
(午前10時~午後9時)
○場所: 町内(町中央公民館、集会所等)
※場所の確保は、申込者の皆さんにお願いします。
○主催者(申込者)の方は、原則として、開催日の20日前までに企画政策課へ『申込書』を提出してください。
⇒後日、所管する担当課と日程等を調整のうえ、主催者(申込者)へお知らせします。
※「申込書」は企画財政課へ備えていますが、下記からダウンロードすることもできます。
○講座の時間は、決定した時間内(1時間30分以内)で終わるようにお願いします。
○この講座は、質疑や意見交換はできますが、行政に対する苦情や要望を受け付ける場ではありません。